top of page


ひな祭り会(地域活動事業)
今日はうれしいひなまつり‼ ぼんぼりに灯りをともして、お祝いをしました。 みんなが元気に健やかに成長できますように🌸 地域からのお客様も招いて、楽しい一日となりました。
3月3日


ひなまつり
絵本「おいしいひなまつり」パネルシアター「おひなさまはだあれ」わらべうた「ひなさまこさま」などで楽しんでから、プレゼントの「ひな飾り」に桃の花をデコレーションして持ち帰りました。
3月3日






交通安全教室
市の交通市民部セーフコミュニティ課交通防犯係の方々に来ていただき講座を開催。「あてっこ遊び」をしたり、ケロちゃんと横断歩道を渡るなど、交通安全を学びながら楽しみました。
2月25日






つくってあそぼう
今回のテーマは「バレンタイン」でした。可愛いハートの手形がたくさん♡今年度最後のつくってあそぼうとなりました。1年間の成長を感じる自分だけの素敵な手形絵本が出来上がりました!
2月18日




キッズ・イングリッシュ
〇△□を英語ではなんというか?その呼び方を何回か繰り返してから、部屋の中にある 〇△□の形探しをしました。「じゃんけんあそび」も英語で楽しみました。
2月15日




まめまき(節分)
ペープサート「おかおをみせて」やパネルシアター「オニさんだーれ」などで楽しみました。まめまきは器に豆を5個づつ入れ、大小のオニめがけて「おにはそと~」と親子で豆をまきました。
2月3日




節分豆まき会(地域活動)
近所のおじいちゃん・おばあちゃんたちと一緒に豆まきをしました。 おにはーそと! ふくはーうち‼ おこりんぼ鬼・なきむし鬼、いじわる鬼 ばいば~い! 大きな声を出して、退治できました😊
1月31日




あい・サポお話会
「十二支のおはなし」や「だるま人形」をつかってだるまさんがころんだで人形を転がしたり、「起き上がり小法師」で今年の願掛け遊びなどをして楽しみました。
1月27日






こどもとあそぼう(冬遊び)
ふれあいあそびを楽しんでから、半紙をちぎって雪をつくり、吹く・丸める・雪玉をつくるなどで楽しみました。雪だるまに顔をつけて完成させて、雪の上をそりで練り歩きました。ペンギンダンスも楽しく盛り上がりました。
1月20日
bottom of page